y_imuraは写真に関係する業務全般、インディーズレーベル「HAMANAMI』の運営、音楽家活動・イベント企画、記者、写真教室、Pro技術が必要な撮影現場にいます。気軽にお問い合わせください。E-mail : i.syashinkan@gmail.com 電話 0596-28-5434

2010年5月24日月曜日

カメラ機材

 waha jyan
waha

カメラ機材購入を考え中 望遠〜広角まで
いろいろあるが 広角の良いのが必要になってきたかな。

確かこの写真も新しく望遠を購入した頃に撮影
したカット、なんか懐かしい・・・・・
クローズしている海だが、カメラを持ってきた自分が
いたから入水したって言ってくれたwahaさん。

頭がさがりますMAX 8フィートは超えていたかなって
笑って言ってましたけど、自分が海に入っていたらと
想像すると・・・・っできないですね〜

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

海が大きな生き物に見えます。
波が人に遊んであげている。
人が波で遊んでいる。
どっちだろう。。。
自然の力をかりてしか生きられない人間は
もっと自然の偉大さを実感して生きていかないと
自然が遊ぶ事に飽きたら、人間は自然に捨てられる。

子供達にも波乗り授業をして、もっと想像力養ってほしい。

だから教員になったはずなのに、教える事は箱の中だけだったから、やめたはずなのに、このような写真をみると、教えられる事がまだまだある!って思う。

井村写真事務所 さんのコメント...

深いコメントです。。

波はどこからくるのだろうか?って考えながサーフィンをしていた頃をおもいだします。 

自然の中には 力・知恵・愛が溢れているとおもいます。
人間はその恩恵を受けて生活を営んでいるんだなって事を、
私はサーフィン人生のなかで教えてもらったっと感じてますよ。。

多くの大人でそう感じている人が多いと嬉しいですね〜

自然は偉大な教師ですね・・

匿名 さんのコメント...

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=related&hl=ja&v=dvt4WTBnLyo

授業で「自然」について語りました。

このスピーチを題材にして。

何を題材にしようか。。と考慮している時に、ブログの写真から「自然」にしようと決めました。もしも時間があるのなら、上記の
youtubeチェックしてみてください。

井村写真事務所 さんのコメント...

いつから大人になったんだろう・・・そんなことを考えてしまいます。子供でも大人だったり、大人でも子供であったり・・いろんな人がいますが、波に乗っているときは全てを忘れる事ができる・・・子供の様に。いつまでもそうありつづけたいです。。。。海に行きたくなってきました!